ホルムアルデヒド検知器ホルムテクターXP-308B
※ すべての商品は点検後、出荷いたします。
※ お客様のご希望により別途、検査成績書の発行が可能です。(有料)
ホルムアルデヒド検知器ホルムテクターXP-308B

- 濃度単位表示はmg/m3とppmの切替え可能
- 測定時間は30分測定モードと10分測定モードの切替え可能
ホルムテクターの共存ガスによる影響
ガス名 | ホルムアルデヒド0.1ppm相当の各ガス検知濃度 |
---|---|
アセトアルデヒド | 約1.0ppm |
仕様表
検知対象 | ホルムアルデヒド |
---|---|
検知原理 | 定電位電解式センサー(DNPHフィルタによるVOC影響を軽減) |
検知範囲 | 0.01~0.38mg/m3(サービスレンジ:0.39~3.00mg/m3) 0.01~0.30ppm(サービスレンジ:0.31~3.00ppm) |
採取方法 | マイクロエアポンプによる自動吸引式 |
測定時間 | 30分測定モード/10分測定モード 切替え可能 |
フィルタ寿命 ※ | 30分測定モード:約50回測定 / 10分測定モード:約100回測定 |
使用温度範囲 | 5℃~40℃ |
表示 | デジタル数字、メッセージ表示、バーグラフ表示 |
寸法 | W175×D140×H86(mm) |
重量 | 約2.5kg |
電源 | AC100V、単2形乾電池×6 電池寿命:約50回測定(マンガン) |
付属品 | 採気管、DNPHフィルター |
※ 測定1回あたりのホルムアルデヒド平均濃度が0.10mg/m3の場合であり、それ以上の濃度では寿命が短くなります。