緊急遠隔警報システム
しらすんだー
交通監視員から
すべての作業員へ危険を瞬時に警告

音と光で確実に危険を知らせる信号システム
緊急遠隔警報システム しらすんだーは車線規制に対する侵入車両の危険性を光と音で瞬時に警告することにより、現場作業員の安全確保を目的とする警報システムです。従来の道路工事では、警笛の確認、安全旗の視認により警告していたため、警笛、安全旗の確認が難しい場合は作業員の安全性確保が十分でない課題がありました。
車両進入時、交通監視員は送信機の警告ボタンを押すだけ

緊急事態の際、現場の交通監視員が安全旗や誘導棒の持ち手部分に取り込まれた送信機の警告ボタンを押すことで、作業員のヘルメットに取り付けた受信機に瞬時に危険信号が送ることができます。同時に持ち手の警告ブザーが130db相当の大音量で鳴り響きます。危険をすばやく察知し、後方の作業員のすみやかな避難を可能としながら、事故車両や他の車両などの誘導を進めることができます。
危険信号を作業員が"音と光"の通知で共有化

LEDライトと警報音で危険発生を知らせます。受信機はヘルメットに取り付ける仕様で、"音と光"の両方で反応します。受信機のスピーカー部分では、100db相当の大音量でブザーが耳元で鳴るため、工事機械によって音にかき消される心配はありません。ヘルメットのつばの先端に取り付けるLEDランプが点滅するので、視認によっても危険を知ることができます。
送信機別に2タイプのセットをご用意

安全旗タイプと誘導棒タイプを選べます
交通監視員が持つ送信機は2タイプをご用意。安全旗タイプと誘導棒タイプを選んでご利用いただけます。ヘルメットに装着する受信機は各セットに5個付属します。
安全旗タイプの送信機は旗が絡まず、視認性も高い
安全旗は回転機能が備わっており、現場の交通監視員が振って誘導するときに棒に旗が絡まないように工夫されているため、ストレスなく誘導作業に集中できます。旗のサイズは、大きめの75cm×73cmを採用。高速道など走行中のドライバーの視界に入りやすく、早い段階で安全走行を促すことができます。
LED誘導棒タイプの送信機は夜間やトンネルに最適
LED誘導棒は遠くからでも視認できるように、棒の長さが75cmあるロングタイプです。赤色高輝度LEDを使用し、手元のスイッチで点滅と点灯を切り替えることができ、視認性は抜群。夜間やトンネル内での誘導に最適です。
重さが気にならない、軽量な受信機
受信機のスピーカー部分は、68gと軽量。自在に着脱でき、作業時に重さが気になることはありません
約200m届く無線通信は10チャンネル設定
簡単設定で作業グループごとに通信が可能
無線は10チャンネル設定することができ、隣接する作業グループごとに通信設定が可能です。チャンネルは、送信機と受信機の中にある青いダイヤルで設定します。機種ごとに同じ番号を合わせるだけの簡単設定です。通信電波は、送信機と同じチャンネルを設定した受信機で通信でき、それぞれの作業現場が離れている場所でも使えます。通信距離は約200mです。
緊急遠隔警報システムと連携し安全を強化
しらすんだーは、通行車両が誤進入した際に作業員に一斉に緊急事態を告げる緊急遠隔警報システムとの連携が可能です。可搬型受信機による広範囲の警告と、しらすんだーによる直接的な警告により、後方作業員の退避時間をより長く確保できます。
緊急避難警報システム
NETIS登録技術だから、加点が望める!
工事成績評定に最大3点の加点。総合評定方式でも入札の評価対象。
登録技術の活用で加点が望めるため、公共工事に有利です。NETIS(新技術)区分別で加点は異なります。
詳細
仕様表・概要
仕様表
商品コード | 245776 | 245781 |
---|---|---|
商品名 | 緊急避難信号システム一式/安全旗式 | 緊急避難信号システム一式/LED誘導棒式 |
メーカー | 中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋 | 中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋 |
メーカー名称 | しらすんだー(緊急避難信号送受信機) 巻き付き防止・警報器付き安全旗 からまんでーW | しらすんだー(緊急避難信号送受信機) 高輝度LED・警報器付き誘導棒 レッドホーンW |
素材 |
|
|
送信機 電源 | 単2電池×2本(3V) | 単2電池×2本(3V) |
送信機 使用回数(回) | 約300 | 約300 |
送信機 送信スイッチ | 押しボタンスイッチ | 押しボタンスイッチ |
送信機 警告音(dB) | 130相当 | 130相当 |
送信機 全長(mm) | 980 (旗部分:750×730) |
750 (LED部分:470) |
送信機 径(mm) | φ60 | φ60 |
送信機 重量(g) | 530 | 480 |
受信機 電源 | リチウムボタン電池 | リチウムボタン電池 |
受信機 使用時間(h) | 約100 | 約100 |
受信機 電源スイッチ | 押しボタンスイッチ | 押しボタンスイッチ |
受信機 警告ブザー | 内蔵圧電ブザー | 内蔵圧電ブザー |
受信機 警告表示 | 光警告用LEDクリップ | 光警告用LEDクリップ |
受信機 備考 | 受信機は、ヘルメットに装着し使用 | 受信機は、ヘルメットに装着し使用 |
受信機 警告音(dB) | 97相当 | 97相当 |
警告ランプ | 赤色LED×2 | 赤色LED×2 |
無線電波 | 10チャンネルの設定可能 (実用通信距離は約200m) |
10チャンネルの設定可能 (実用通信距離は約200m) |
受信機 重量(g) | 68 | 68 |
セット内容 |
|
|
NETIS登録番号 | CB-180022-A | CB-180022-A |
関連商品
商品コード | 245779 |
---|---|
商品名 | 緊急避難信号システム/受信機5 |
台数 | 5 |
備考 | ヘルメット装着型受信機に追加台数が必要な場合に使用 |
販売品
商品コード | 商品 |
---|---|
553415 | 販売用乾電池 単二 |